  | 
																						
																						
																							| ロックダンス | 
																							  | 
																							ロックンロールの”ロック”じゃなくて、”鍵”のほうの”LOCK"です。 
鍵をカチャっとかけるようなニュアンスをベースとしたことからこんな名前がついてます。 
指を指して止まる独特のポーズがあります。 | 
																						
																						
																							| ブレークダンス | 
																							  | 
																							ストリートダンスといえば、このブレークダンスを想像する人も多いのでは? 
フロアでぐるぐるまわったりするあれです。大技が多く大迫力です。 | 
																						
																						
																							| ヒップホップ | 
																							  | 
																							いちばん、ノリやニュアンスで踊っているようなイメージのダンスです。 
体全体を使ってなみうつようなもの、元気なステップ盛りだくさんのものいろいろあります。 
初めてストリートダンスをするにあたって一番最初に覚えるのはヒップホップ系のステップが多いかも。
  | 
																						
																						
																							| ハウス | 
																							  | 
																							よんで字のごとく、ハウス(音楽のジャンル)で躍るハウスです。軽い跳躍系ステップからカポエラ(ブラジルの格闘技)の大技まで入ってくる激しいダンスです。 | 
																						
																						
																							| ジャズダンス | 
																							  | 
																							ジャズダンス、これこそ今見たことないひとはいないくらい有名なものはないのではないでしょうか。 
テレビではもちろん渋谷、新宿、池袋などの街を占拠することさえあるのです! 
弾心でもみなさんをアッといわせる驚きの演出ありです。 | 
																						
																						
																							| クラブジャズ | 
																							  | 
																							TRF、安室、MAXなどを見てクラブジャズに憧れた女の子はたくさんいるんじゃないでしょうか?(ちょっと古いですか・・・?) 
DLCでもセクシーなお姉さま方が踊りますよ。 
																								 | 
																						
																						
																							| ポップロック | 
																							  | 
																							いわゆるロボットダンス。できるようになるまではかなり大変ですが、一度やり始めると癖になります。大技系ダンスはそれなりの広さがないと見せられませんが、ポップロックならちょっとしたところでも披露できてお手軽に楽しめます。 | 
																						
																						
																							| パンキング | 
																							  | 
																							ソウルトレイン世代の方にはおなじみの、ボディコンのお姉さま方が踊ってたあれです。腰をひねり、肩や肘を支点にしてブルンブルンまわす。最近ではパンキングを単品でやっている人は少ないようですが、いろんなジャンルのダンスの中にエッセンスとして入ってきます。 |